街角に取り付ける広報板が届きました!!もうすぐ地元の街角に、顔、顔、顔・・・。
何度も検討を重ねたポスターも、もうすぐ完成予定です。ちょっと恥ずかしい思いと、楽しみな思いと・・・。
ポスターのできばえは、また後ほど報告します。
皆様も楽しみにしていて下さいね。
本日、11:00よりホテルニューオータニにて自民党福岡県連の年次大会が開催されました。ところが、今日は朝から福岡県各地で積雪。都市高速も「通行止」となり下道は大渋滞!急遽JRで行くことに・・・何とか無事に間にあったものの開始時刻を10分遅らせてのスタートとなりました。
正式に支部長に選ばれてから初めての公式の会だったので、私は今日が壇上デビューでした。「国会議員・支部長と書かれた席に座って下さい」との案内で、いざ座ってみると、今までは「見る側だったのが、見られる側に」少し緊張・・・
会の終盤では、今林幹事長の党務報告の中で私が支部長に選任されるまでの経緯等も紹介して頂き、選ばれた責任を果たさねばという気持ちで背筋が「ビッ」となりました。何が何でも勝たなければ!
しかしこの寒さの中、遠方から来られた党員の皆さま、そして時間内にたどり着けなかった方、本当にお疲れさまでした!明朝も駅立ち!また寒いのかなぁ?気合入れて頑張ります!
1月18日、午前11時、自民党本部4Fの副総裁室に呼ばれ、大島副総裁、河村選対委員長の面談を頂き、正式に自民党福岡4区支部長に選任され、次期衆議院選挙の候補予定者として承認してもらった。
「選挙に絶対に勝って上がってこい。一緒に日本の為に頑張ろう」との副総裁の言葉に背筋がピンとなり、とてもとても気合が入った。その後、谷垣総裁や石原幹事長とも写真を撮ってもらい、「本当に本物の候補者になるんだ」という実感と「これからは中途半端な甘えは許されないぞ」という覚悟とともに、脇の下や背中から汗が噴きだして来た。
有権者にしっかり理解してもらうよう努力し、必ずバッチを付け、国民から信頼され、責任ある政治を実行出来るような政治家になれるよう、今までの経験を活かし、もちろん人生を懸けて全力で頑張るよう誓った。
年の瀬せまる12月20日今林久 自民党福岡県連幹事長より「自民党福岡県連、あなたを福岡4区支部長として党本部に推薦します。」との電話をもらった。
推薦願いを出してから約半年後の吉報に一瞬何が起こったのか冷静に受け止めがたく一呼吸おいて「ホッ」とした気持ちが急に湧いて出てきた。
これは、まさに長い人生の中でも何度も経験しない忘れられない瞬間なんだろう。
早速次の日、自民党県連において武田会長、今林幹事長の同席の下、記者会見に臨んだ。自分にとってたくさんのテレビカメラの前での会見は人生で初めてのことで我ながらすご~く緊張した。多分凄まじいくらいの瞬きだったろう。
人前で話をすることは嫌いではない自分だがテレビカメラのスポットライトが早く消えないかとさえ思った。
当日の夜、1人自宅でテレビニュースに映る会見の様子を観たが、緊張している自分と、想像以上に老けて見えた姿に多少のショックとスゲェ感動を覚えた。
NetIB-NEWSより2023年の年頭にインタビューを受けました。
私の今年の抱負を中心にお答えしました。
今年もより一層福岡4区の発展に力を尽くしてまいります。ご覧ください。