後援会ご入会はこちら

宮内ひでき

職業
国会議員
所属
衆議院
選出
福岡県
宮内ひでき

ブログ

宮内ひでき 自民党本部で難病等に関するプロジェクトチームで発言させていただきました。

今日の東京は曇り空。あっという間に金曜日です。福岡に戻る前に永田町でもう一仕事というわけで、朝一番、自民党本部で厚生労働部会・難病等に関するプロジェクトチームに参加。難病対策について、新法を作る方針で、当プロジェクトチームとしてしっかり進めて行くことを確認しました。

「こうして話し合いをして進めているあいだにも、失われてしまう命があるかもしれないんです。一刻の猶予も許されません。

普通の人が普通の感覚で話を聞いて”なんとかしてあげたいなー”と思うようなことが、普通になんとかなって行く社会にならなければいけないと思うんです。」と、発言をさせていただきました。そして、自民党本部から大急ぎで、私が委員を務める倫理選挙特別委員会に出席のため、国会に向かったのでした。

写真:先日の国政報告会で話す宮内

先日の国政報告会で話す宮内

宮内秀樹、国会で質問に立ちました 

政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会にて

国会では連日、各委員会において活発な質疑、答弁、議論が行われております。本日は私、宮内秀樹の国会における初めての質問の日でありました。「政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会」で、ネットにおける選挙運動について質問させていただきました。

質問時間は20分!とはいうものの、その準備にあたっては、各方面の専門家とたびたび議論を重ね、連日夜遅くまで原稿を練ります。当然ですが、実に中味の濃い作業です。

そして今朝は、よく晴れた春の空。とはいえ気温は低め。ピリッと引き締まる空気の中、すがすがしい気持ちで委員会室に入りました。

ネットにおける選挙運動の解禁に賛成、という私の立場から、解禁された場合の「なりすまし」や「誹謗中傷メール」には警視庁はどう対応するのか?いつどの選挙から解禁か?プロバイダー責任法に「電子メール」は含まれるのか?等々、時間いっぱい質問させていただきました。

どんな情報も、国民ひとりひとりがしっかりと受け取り、見極め、流されず判断して行く、そんな成熟した社会になって行くことが一番求められることなんじゃないかと思います。便利なツールだけど、使い方を間違えば怪我をする。そんな道具を、今までだって人類はずっと使いこなしてきたんですから。それが、ネットに関しての今の私の率直な感想です。

その後、各政党からの質疑のあと、本日、衆議院の当委員会にて修正ののち可決されました。

質問に立つ身としては、賛同の声を上げてくれる同志の声の心強さを改めて実感しました。橋本岳衆議院議員はじめ、ていねいに御答弁いただいたみなさん、ありがとうございました!

委員会の様子は、こちらのネットTVでいつでもご覧いただけます。やっぱりネットは便利なもんです。初質問に立つ宮内ひでき

衆議院インターネット審議中継:宮内の質問は21:00あたりから。

初質問を見てのご意見・ご感想は、このページ右上の問い合わせフォームからどしどしお寄せください。

皆さんのご意見を国政の場に活かして行くべく頑張ります。

新年度を迎えて

4月になり、希望に萠える新入生・新入社員の皆さんの初々しい姿が眩しく映える、新しい年度が始まりました。

一年生議員として身の引き締まる思いで新学期のスタートを切った私も、今年の春は格別の想いで桜の花を観る事が出来ました。

国民の皆様の期待を頂いて、自民党が政権復帰してからはや3か月が経ちました。
安倍政権はこの間、責任ある政権与党として「大型補正予算の成立」「日米同盟の完全復活」「日銀総裁の同意人事」と、スピード感を持ちながらも着実に一歩一歩『決められる政治』を具現化してきました。
アベノミクスも一定の評価を頂き、世論調査の内閣支持率も現在のところ高い水準をキープしています。

しかしながら、被災地の復旧復興、デフレからの脱却、エネルギー政策の再構築、沖縄の基地問題等々、まだまだ課題は山積です。
そして、七月には「政権奪還の決勝戦」と言われる参院選もあります。

これからも、皆様のご期待に沿うべく『決められる政治』を一丸となって推し進めていくため、決意も新たに新年度のご挨拶を申し上げます。
桜の写真

インターネットと政治のこれからの関係

近年、インターネットの急速な普及を背景として、インターネット上のツールを用いた選挙運動を解禁してはどうか、という議論・動きが活発化しているのはご存じの通りです。

選挙期間中のインターネット使用については、国会での審議も本格化していますが、このたび自民党本部において、インターネットの役割や、ツィッターやフェイスブックなどのいわゆるソーシャル・ネットワーキング・サービスの使い方について、Twitter 初代日本代表の近藤正晃ジェームスさんからお話を伺う機会があり、より多くの皆さんとつながって行くコツなどについてお話を伺いました。

個人としては、メールよりは手紙、スマホのカレンダーよりは愛用の手帳がしっくりくるような気がする私ですが、 新しい時代のコミュニケーションツールとして、興味津々でお話を伺いました。

政治家にとって、ソーシャル・ネットワーキング・サービスの魅力は何と言っても多くの有権者の皆さんの「生の声」を直接聞けることでしょう。私も、積極的に向き合って行きたいと思います。
反面、新しい取り組みにはつきものの、様々な手続きや、予想される混乱などもあります。「政治倫理の確立および公職選挙法改正委員会」メンバーである私としては、さまざまな角度から政策的に混乱が生じないよう、議論をしているところであります。

それにしても、やっぱり顔を合わせてのあいさつの温かさが僕は好きです。週末は必ずたくさんの方々とお会いしたいと思って地元を歩いておりますので、気軽に声をかけてくださいね!

写真は「Yahoo!みんなの政治」より
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201302180001/

アンケート結果

震災から二年

ちょうど2年前のあの日、日本人が多すぎる犠牲を払って思い知らされた現実は、大自然の脅威を前にした人間の無力さでした。

そして、我々は、その絶望から這い上がって前向きに生きていこうとする人々のひたむきな力強さと、人間の絆、命の尊さなど、本当にたくさんのことを教えられました。

ところが、その後、復旧復興はなかなか思うように進まないばかりか、原子力政策の今後についても、その方向性さえも見出すことさえできておりません。復興予算の流用も発覚するなど、まさに、被災者の方々は二重にも三重にも傷つけられています。

二年前のあの日は私も、国を憂う国民の一人に過ぎませんでしたが、今は国の為に働く国会議員です。

被災地と被災者の皆さんの為に何が出来るのか、何をすべきなのかをしっかり政府に働きかけ、何よりもスピード感を第一に、畏れる心、人間の尊厳を大切に、仕事をして参ります。

政府主催の「東日本大震災二周年追悼式」に出席して

タンポポの写真

Movie随時更新 ミヤウチューブ

NetIB-NEWSより2023年の年頭にインタビューを受けました。

私の今年の抱負を中心にお答えしました。

今年もより一層福岡4区の発展に力を尽くしてまいります。ご覧ください。

一番上へ戻る